・2025年7月 ホームページリニューアル中

・2025年2月 すかり51号(2023年12月〜2024年11月の山行収録)が完成しました。

・2024年2月 すかり50号(2022年12月〜2023年11月の山行収録)が完成しました。

・2023年2月 すかり49号(2021年12月〜2022年11月の山行収録)が完成しました。

・2022年度の山行一覧表が追加されました。いくつかの山行はご覧になることができます。

山行速報

  • 2024年度山行一覧
     №  山 行 月 日       山    域       山 行 形 態    人 数   1  12.7 いわき青葉 クライミング 5  2 12.9 糸沢家老岳 雪山 2 3 12.9 見明山 雪山 1 4 12 […]
  • 一ノ倉沢 衝立岩中央稜・烏帽子沢奥壁南稜
    2025年6月7日・8日 メンバー Ke・Hi・Ta・Ku・Wa・Su 日本三大岩場のひとつ、谷川岳・一ノ倉沢。2日間とも好天に恵まれて迫力満点の岩場と青空のコントラストが素晴らしかった。
  • 川内山塊 割岩山
    2025年5月4日~6日 メンバー Ko  悪場峠は除雪されており、悪場峠から入山し、登山道ルートを利用する。最初は、眩い新緑の森だが、やがて木々の芽吹かない残雪の山となり、季節は逆戻りする。銀太郎山から南へ下った平坦地 […]
  • 現燈山から貉が森山
    山行月日:2025.4.27~29 メンバー:3人  金山町滝沢から薄い踏み跡があるものの総じて藪の稜線を進み、まず現燈山へ登る。いったん下り、またヤブ漕ぎをしながら高森東山へ。徐々に雪堤を歩けるようになりP969の台地 […]
  • 丸山岳
    2025年5月3日~5日 メンバー:O・Se・Fu・Su 4名  GW後半に昨年より予定していた丸山岳山行。メンバーは全員初丸山岳という事で意気揚々と出発した。巽沢山付近から雪が出始め歩きやすくなる。家向山分岐を過ぎて窓 […]

タイトルとURLをコピーしました