№ | 山 行 月 日 | 山 域 | 山 行 形 態 | 人 数 |
1 | 12.5 | 思案岳 | 藪山 | 2 |
2 | 12.30~31 | 安達太良山 | 雪山 | 6 |
3 | 12.31~1.3 | 年末年始ツアー | クライミング | 1 |
4 | 1.7 | 那須 朝日岳東南稜 | クライミング | 1 |
5 | 1.8 | 水抜高倉山 | 雪山 | 8、他 |
6 | 1.12 | 見明山P1112 | 雪山 | 1 |
7 | 1.13 | いわき 青葉クライミング | クライミング | 4 |
8 | 1.13 | 烏帽子岳 | 山スキー | 2 |
9 | 1.18 | 会津駒ヶ岳スキー | 山スキー | 1、他 |
10 | 1.19 | 五万堂山(猪苗代) | 雪山 | 1 |
11 | 1.20 | 真米山(舘岩) | 雪山 | 1 |
12 | 1.22 | 雄国山スキー | 山スキー | 4 |
13 | 1.29 | 明神ヶ嶽スキー | 山スキー | 8 |
14 | 2.5 | 雪上トレーニング | トレーニング | 17 |
15 | 2.1 | 古桧峠(藤生から) | 山スキー | 1 |
16 | 2.6 | ブナ太郎 | 山スキー | 5 |
17 | 2.7 | 高松葉山 | 雪山 | 1 |
18 | 2.8 | 古桧峠(大豆渡から) | 山スキー | 1 |
19 | 2.10 | 会津駒ヶ岳スキー | 山スキー | 1、他 |
20 | 2.12 | 神籠ヶ岳 | 山スキー | 8 |
21 | 2.12 | 和尚山 | 山スキー | 1 |
22 | 2.17 | 白森山 | 山スキー | 2 |
23 | 2.17 | 二岐山 | 山スキー | 1 |
24 | 2.18 | 駒止峠 | 山スキー | 2 |
25 | 2.19 | 米子不動 | アイスクライミング | 1 |
26 | 2.23 | 白森山 | 山スキー | 1 |
27 | 2.23 | 川桁山 | 雪山 | 1 |
28 | 2.27 | 簗部山 | 山スキー | 3 |
29 | 3.1 | 安達太良山 箕輪山東面 | 雪山 | 1 |
30 | 3.4 | 箕輪山 | 山スキー | 2 |
31 | 3.5 | 谷川岳一ノ倉一ノ沢 | クライミング | 1、他 |
32 | 3.5 | 明神ヶ嶽北方稜線 | 山スキー | 8 |
33 | 3.6~7 | 駒止トンネル~舟鼻峠~田島ダム | 山スキー | 1 |
34 | 3.8~9 | 舟鼻峠~駒止湿原~駒止トンネル スキー縦走 | 山スキー | 3 |
35 | 3.11 | 鎌房山上岳、下岳 | 雪山 | 3 |
36 | 3.11 | 根本山 | ハイキング | 1 |
37 | 3.11~12 | 安達太良山 箕輪山東面 | 雪山 | 1 |
38 | 3.14 | 川桁山 | 雪山 | 1 |
39 | 3.15 | 磐梯山東尾根 | 雪山 | 1 |
40 | 3.16 | 家森山 | 山スキー | 2 |
41 | 3.16~17 | 安達太良山 | 雪山 | 1 |
42 | 3.19~20 | 三国岳 | 山スキー | 3 |
43 | 3.20~21 | 八ヶ岳権現岳東陵 | クライミング | 1 |
44 | 3.20 | 鍋倉山(室谷) | 雪山 | 3 |
45 | 3.21 | 西吾妻山 | 山スキー | 1 |
46 | 3.21 小沼 | 高久原山 | 山スキー | 1 |
47 | 3.26 | 磐梯山中央ルンゼ~右岸稜 | クライミング | 1 |
48 | 3.29 | 只見黒谷・白沢山 | 雪山 | 1 |
49 | 3.30 | 猫魔ヶ岳~ラピスパ | 山スキー | 3 |
50 | 3.31 | 剣山(四国) | ハイキング | 1 |
51 | 3.31 | 羽毛山 | 雪山 | 2 |
52 | 4.1~2 | 長須ヶ玉山~孫兵衛山 | 山スキー | 6 |
53 | 4.2~3 | 上米子より長須ヶ玉山 | 山スキー | 1 |
53 | 4.3 | 雨巻山 | ハイキング | 1 |
54 | 4.3 | 燧ケ岳 | 山スキー | 1 |
55 | 4.4 | 那須・赤崩山 | 雪山 | 1 |
56 | 4.4 | 麓山 | ハイキング | 1 |
57 | 4.11 | 思案岳 | ハイキング | 1 |
58 | 4.13 | 高原山 | ハイキング | 1 |
59 | 4.14 | 釈迦ヶ岳 | ハイキング | 1 |
60 | 4.20 | 只見川左岸高畑 | 藪山 | 1 |
61 | 4.22~23 | 鳩待峠から景鶴山 | 雪山 | 1 |
62 | 4.23 | 万治峠 | ハイキング | 3 |
63 | 4.23 | 鳥屋山 | ハイキング | 1 |
64 | 4.27~28 | 会津朝日岳 | 雪山 | 5 |
65 | 4.29 | 月山スキー場~姥ヶ岳 | 山スキー | 2 |
66 | 4.29 | 木根沢中ノ入沢中間尾根 | 藪山 | 1 |
67 | 5.3~5 | 前穂高岳 | 雪山 | 1 |
68 | 5.3~5 | 叶津川平石沢滝ノ沢中間尾根 | 藪山 | 1 |
69 | 5.5 | 月山 姥沢 | 山スキー | 1 |
70 | 5.5 | 二ッ箭山 | ハイキング | 1 |
71 | 5.17 | 蒲生川支流持場沢井戸の沢 | 沢登り | 1 |
72 | 5.20~21 | 山菜山行・只見蒲生川支流真奈川 | 沢登り | 10、他 |
73 | 5.26~27 | 真奈川から赤崩峠 | 沢登り | 1 |
74 | 5.27 | 筑波山 | ハイキング | 1 |
75 | 5.28 | 男体山 | ハイキング | 1 |
76 | 5.28 | 西会津黒沢越と台倉山 | 藪山 | 2 |
77 | 6.4 | 陣馬山 | ハイキング | 1 |
78 | 6.8~11 | 大山 | ハイキング | 2 |
79 | 6.17 | 安達太良山、額取山 | ハイキング | 1 |
80 | 6.18 | 磐梯山 | ハイキング | 1 |
81 | 6.18 | 沢登り訓練 | トレーニング | 8 |
82 | 6.24 | 南蔵王芝草平 | ハイキング | 1、他 |
83 | 7.2 | 磐梯山から雄国山 | ハイキング | 1 |
84 | 7.2 | 真奈川上大倉沢 | 沢登り | 1 |
85 | 7.7 | 磐梯山 | ハイキング | 1 |
86 | 7.15~17 | 大白沢合宿 大ハゲ沢、クロウ沢 | 沢登り | 10 |
87 | 7.17 | 北海道 樽前山 | ハイキング | 1 |
88 | 7.18~19 | 礼文島 桃岩,礼文岳 | ハイキング | 1 |
89 | 7.20 | 大雪山 黒岳 | ハイキング | 1 |
90 | 7.22 | 一切経山 | ハイキング | 1 |
91 | 7.25~29 | 南アルプス 塩見岳 | ハイキング | 1 |
92 | 7.29 | 白水沢右俣右沢 | 沢登り | 1 |
93 | 7.30 | 甲子、南沢 | 沢登り | 5 |
94 | 7.30~31 | 剣岳 チンネ左稜線 | クライミング | 1 |
95 | 8.2~3 | 前穂高岳 奥又白池 | クライミング | 1 |
96 | 8.5 | 惣山、前山 | ハイキング | 1 |
97 | 8.5~6 | 巻機山 | ハイキング | 1、他 |
98 | 8.11 | 飯豊山 大嵓尾根~飯豊山~梶川尾根 | ハイキング | 1 |
99 | 8.11 | 舟岐川・十佐衛門沢より台倉高山 | 沢登り | 1 |
100 | 8.14 | 吾妻山 不動沢 | 沢登り | 1 |
101 | 8.15 | 朝日岳 日暮沢~大朝日 | 沢登り | 1 |
102 | 8.17 | 安達太良山 杉田川 | 沢登り | 1 |
103 | 8.20 | 吾妻山 松川 | 沢登り | 1 |
104 | 8.24 | 安達太良山 | ハイキング | 1 |
105 | 8.25 | 加藤谷川ヨロイ沢 | 沢登り | 1 |
106 | 8.25~26 | 片品川小渕沢 | 沢登り | 2 |
107 | 8.29 | 安達太良山 湯川左俣 | 沢登り | 1 |
108 | 9.1~2 | 吾妻山 中津川 | 沢登り | 1 |
109 | 9.2 | 飯豊・大持場沢 | 沢登り | 3 |
110 | 9.2~3 | 片品川小渕沢 | 沢 | |
111 | 9.10 | 中津川渓谷白滑八丁 | 沢登り | 8、他 |
112 | 9.16~18 | 秋合宿大津岐川一ノ沢から片貝沢 | 沢登り | 5 |
113 | 9.17~18 | 秋合宿大津岐川一ノ沢周辺 | 沢登り | 5 |
114 | 9.17 | 飯豊山 タカツコ沢 | 沢登り | 1 |
115 | 9.20~21 | 会津駒、中門、大杉岳 | ハイキング | 1 |
116 | 9.25 | 御神楽前ノ沢左俣 | 沢登り | 2 |
117 | 9.25 | 田子倉幽ノ沢 | 沢登り | 1 |
118 | 9.30~10.1 | 未丈ヶ岳 | ハイキング | 1、他 |
119 | 9.30 | 天狗角力取山~川桁山、高畑山 | ハイキング | 1 |
120 | 10.7 | 高つぶり山 | 藪山 | 1 |
121 | 10.7~8 | 空木岳、木曽駒ケ岳 | ハイキング | 1 |
122 | 10.8 | 大杉岳 | ハイキング | 1 |
123 | 10.8 | 岩山 | ハイキング | 1 |
124 | 10.9 | 須刈岳、飯谷山、高寺山 | ハイキング | 1 |
125 | 1013~14 | 蒲生川大白沢から赤岩山 | 沢登り | 1 |
126 | 10.13 | 飯豊山 | ハイキング | 1 |
127 | 10.14 | 台倉高山、明神岳 | ハイキング | 2 |
128 | 10.14 | 飯豊山 | ハイキング | 1 |
129 | 10.14 | 鶏峠山 | 藪山 | 2 |
130 | 10.16 | 幕川から高山 | ハイキング | 1、他 |
131 | 10.22 | 見明山 | 藪山 | 1 |
132 | 10.26 | 御神楽・前岳南壁Ⅴ字第一スラブ | クライミング | 2 |
133 | 10.26~27 | 奥只見・平左衛門山 | 藪山 | 2 |
134 | 10.27 | 南会津・塩ノ岐川右岸支流糸沢 | 沢登り | 1 |
135 | 11.1 | 蒲生岳 | ハイキング | 1 |
136 | 11.4 | 布沢川支流おどしま沢遡行大滝沢下降 | 沢登り | 1 |
137 | 11.4~5 | 新人歓迎山行in唐倉山 | クライミング | 11 |
138 | 11.4~5 | 瑞牆山 | クライミング | 1 |
139 | 11.22 | 沼沢高森山 | ハイキング | 1 |
140 | 11.23 | 万治峠 | ハイキング | 4 |
141 | 11.24~26 | 小川山 | クライミング | 1 |
2023年度山行一覧

コメント