丸山岳

2025年5月3日~5日 メンバー:O・Se・Fu・Su 4名

 GW後半に昨年より予定していた丸山岳山行。メンバーは全員初丸山岳という事で意気揚々と出発した。巽沢山付近から雪が出始め歩きやすくなる。家向山分岐を過ぎて窓明山へのなめらかな雪面を登りきると坪入山・高幽山に向かう稜線が見える。今日は高幽山手前の1538付近まで行く予定である。坪入山を過ぎると狭いリッジの登りとなったが安定した雪面で難なく通過できた。3時過ぎに高幽山への登りとなる鞍部の少し手前にベースを設営した。

                          坪入山を通過して狭いリッジ

2日目、テントから出るとガスで真っ白。昨日とは打って変わり周りの山は全く見えないが風がさほどでもないのが救いだった。天候の回復を祈りつつ予定通り出発。景色が見えないので黙々と歩いて行くと時折でっかいクラックが現れる。梵天岳付近で何回か藪に入ったが今年は残雪が多いようで、さほど苦労しなかった。丸山岳へ最後のゆるやかな登りとなり一番高いと思われるところでGPSを確認。小雨まじりでガスは一層強くなっているが、昨日遥か遠くに見えた山頂にいる達成感にひたる。復路も状況は変わらなかった。

 3日目、今朝はすっきりと晴れてテン場からは高幽・梵天の先に小さく丸山岳が見える。昨日歩いたと思われる稜線が丸山岳まで続いている。想像していた景色を確かめる事は出来なかったが、丸山岳の魅力を確認出来た山行だった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました